大腸内視鏡検査
診療時間
 
08:30~12:00 -
16:30~19:30 - -

休診日:木曜・日曜・祝日
△土曜日は13:00までの診療です。
※胃カメラ・エコー・リハビリテーションの受付は8:30からとなります。(予約制)
※整形外科専門外来は、月・火・水・金曜日9:00-12:00です。
※往診も行っております。

胃・大腸内視鏡検査

胃内視鏡
8:30〜 -

大腸内視鏡
13:00〜15:00 -

胃・大腸同時検査
13:00〜15:00 -

診療時間 ※胃・大腸内視鏡検査は予約制になります。
※緊急の場合には当日検査可能

奈良県北葛城郡王寺町元町2丁目2479-1
アクセス奈良交通
・神前橋バス停から約2分
・大田口バス停から約1分
facebookページ

肛門から出血が続く場合は病院へ行きましょう

肛門から出血、痔

肛門からの出血の悩みを抱えている人は結構いるのではないでしょうか。ただ、悩みを抱えていたとしても患部がお尻なので、気軽に話題にしにくいと考えられます。また、痛くても恥ずかしくて病院へは行けないという人も多そうです。肛門からの出血のなかでは一番ポピュラーな症状である痔に悩んで病院に行ったことのある人はどれくらいいるのか知りたくてアンケートを取ってみました。

【質問】
これまでに痔で悩み病院・医院へ行ったことがありますか?

【回答数】
はい:30
いいえ:70

痛くて辛い「いぼ痔」の原因は一体何なの?!

肛門から出血すると痔だと判断する人が多いようです

アンケートの結果、いいえが多い結果となりました。

  • 切れ痔になったことはあるが、市販薬で直ってしまったので病院には行っていない。
    (50代/女性/会社員)
  • なぜなら、痔で悩まされたことがなく、病院に行ったことがないからです。
    (20代/女性/学生)
  • ひどい症状ではないので、困ったことはありませんが、相談にいこうか悩んでいます。
    (30代/男性/パートアルバイト)
  • 慢性的な痔持ちですが、恥ずかしいので病院には行ったことがありません。(40代/男性/自営業(個人事業主)

いいえと回答した人は3つのパターンが見て取れます。まず、そもそも痔になったことがないので病院へ行く必要のない人です。次に痔になったけれど治ったか症状が軽いので行かなかった人、そして恥ずかしくて行かない人です。
注目したいのは、症状のある人は自分で痔だと自己判断する傾向にあることです。実は肛門からの出血は痔とは限らずより深刻な疾患が隠されている可能性もあります。病院へ行かなかった人はこういった疾患が隠れていることも考えられそうです。

症状が悪化すると病院を頼る人が多いようです

アンケートの結果、はいはいいえより少数派となりました。

  • 毎回出血して恐ろしかったのと、排便で便が通過する度に強烈な痛みがくるのが我慢できなかったから。(30代/女性/専業主婦)
  • あまりにも痛くて我慢できずに病院へ行ったら、手術することを勧められた。
    (40代/男性/自営業(個人事業主)
  • 市販の薬など試してみたのですが、ずっと治らなくて、痛くて辛いので病院へ行きました。
    (30代/女性/専業主婦)
  • 排便時の出血が続いたためかかりつけの外科を受診した。内痔核と診断され治療を受けた。痛みが伴えば肛門科など専門医を訪ねていたと想う。(50代/男性/無職)
  • おしりの穴の近くにイボができていたから。びっくりして行った。
    (40代/女性/パートアルバイト)

はいと回答した人は出血が続いたり痛みに我慢できなくて診察を受けた傾向にあります。診察を受けた時点で手術を勧められるほど症状が悪化していた人もおり、病院へ行くのはハードルが高かったことがうかがえます。
一方で自己診断で明確に痔と分かっていなくても異常を感じて病院へ行っている人もいます。肛門から出血している場合、痔以外に大腸から出血している可能性もあり、その場合は内視鏡検査なども必要となります。早期に病院へ行った人はこういった可能性も疑っていたのかもしれません。

痔だと思ったら病院へ行きましょう!

アンケートの結果では痔だと思っても病院へ行かない人が多い結果となりました。ただ、行かなかった人のなかで痔だと考えている人は、自己判断ですので本当に痔かどうかわかりません。はいと回答した人でも病院に行くまでに症状が悪化していた人も目につき、なかなか病院に行かない傾向がうかがえます。
今回は実際に診察を受けて痔と診断された人ばかりで幸いでしたが、肛門の出血は大腸がんによる可能性もあります。この場合は内視鏡による検査が必要となりますが、内視鏡の技術は日々進歩しており身体に負担になりにくくなってきています。肛門から出血があり痔かもしれないと思ったら病院へ行ったほうが良いでしょう。

=================
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2016年02月02日~2016年02月16日
■有効回答数:100サンプル
=================